ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

ハイエースに家庭用冷蔵庫、使うインバーターに注意を!

ハイエースに家庭用小型冷蔵庫を積む

我が家のハイエース、今まで ペルチェ式の小さい冷蔵庫を使っていたんですが、モノがあまり入らないので トレーラーに積んでいるのと同じ家庭用の小型冷蔵庫を積むことにしました。

積む場所は ここ ↓

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

トレーラーの冷蔵庫は、原動機の定格消費電力39Wってなっていますが、ポタ電に繋ぐと60~70W消費しているようです。

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

500Wのインバータ―では使えなかった

ハイエースにも全く同じ冷蔵庫を買って積むんだから通常70W
起動電力がその3~10倍掛かると言われているので1000Wのインバーターなら使えるはず、、、

と、初めに試したのが3年くらい使っている「LVYUAN(リョクエン)正弦波 12V 500W 最大 1200W」のインバーター
起動電力は 一瞬らしいので「最大1200W」あれば動くかもとやってみましたが、一瞬動いて止まりました。(まぁ、想定内でしたが)

次に、これも3年くらい前に買ってからほとんど使っていない「LVYUAN(リョクエン正弦波 12V 1000W 最大2000W」のインバーター、これなら絶対に動くと繋いでみたら、一瞬も動いたような感じが無い。

とりあえず、電圧でも、、、と測ってみたら「122.8V」も出てました。ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

 

500Wの方も測ってみたら「101.2V」

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

1000W(最大2000W)のインバーターは、壊れちゃってたみたい。(;^_^A

 

実際にポタ電に繋いでみたら、一瞬ですが「1056W」と言う消費電力が、、、

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

 

インバーター選び、、、

で、新しいインバーターを買わなければならないけど、どのくらいの出力のインバーターを買れば失敗しないのかをネットで調べてみると1000W(瞬間1500W)あれば、確実とは言えないが動くだろうと。

そんな訳で「LiTime」の2000Wを買おうと思ったんですが、「1000W」との価格差が 10,000円。
多分冷蔵庫を動かすだけにしか使わないインバーターだからと、10,000円安い「1000W」を買うことにしました。

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

翌日インバーターが届いたので冷蔵庫を繋いでみると、無事に動きました!

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

たかが70Wくらいの冷蔵庫を動かすのに 1000W(瞬間2000W)のインバーターが必要とは、ビックリでした。

 

インバーターが大きいのでどこに取付けるか悩んだ結果、とりあえず冷蔵庫の横に。

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

 

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

ハイエースに家庭用冷蔵庫を積む

これで、今までより たくさんのモノが入れられます。

 

今回の件で思ったことは、安いインバーターはダメ、ケチっちゃいけない、、、と。
決して「LVYUAN」のインバーターがダメって言ってる訳じゃありませんので。(;^_^A

今回の積んだのは、、

LiTime インバーター 12V 1000W 正弦波 瞬間2000W出力

アイリスプラザ 冷蔵庫 47L ブラック 1ドア 左右開き

 

今回の動画

 

 



YouTube登録



ハイエースに家庭用冷蔵庫、使うインバーターに注意を!” への1件のフィードバック

  1. ウチのトレにも似たような冷蔵庫載せてて、
    同じ出力のインバーターを使ってます。
    で、冷蔵庫がブーンって動く時バッテリーのモニター見ると一瞬すごい減り方するんですよね!ウチのがバッテリー1つであまり元気じゃないのもあると思いますけど、、あの一瞬のためにデカいインバーターはちょっと邪魔ですよね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です